Core2組むのに苦労したこと

http://optimized-pc.net/jisaku/spec/spec08.php

新マシンで試したいことは色々あるんですが、環境構築がまだなのでとりあえず今回組んでみての教訓を。

  1. FDD(ドライブ&メディア)を用意しよう
  2. 電源の規格を確認しよう
  3. 旧環境は稼動状態で残しておきたい
  4. 辞書のバックアップファイルを作成しておこう


1つめのFDDは、SATAドライブにシステムを入れる場合必要なので。
前回はあったので油断してたんですが、引越のときに実家にFDのドライブを置いてきてしまったので
泣く泣く日曜に川崎まで出て買うハメに。
いっそUSBのを買うかと思ったんですが、ヨドバシではメーカー物しかなくて4000円もしたので
1500円の普通のドライブ買いました。
今度アキバ行ったときに安いUSBドライブ探しておこう………


2つめの電源の規格ですが、買ったマザーはメインコネクタが24pin+補助12Vの4pin(通称「田コネクタ」)or8pinが必要だったのですが、旧メインマシンの電源のコネクタが20pin+4pinだったので使用できないという事態が。
幸いエンコマシンの電源が24pin+4pinで、マザーは20pinのみでよかったので取り替えて事なきを得ましたが、これも乗り換えの際には気をつけないと。


確か進化の順番は20pinのみ→20pin+補助12V→24pin+補助12Vだと思うので、24pinコネクタがあれば大丈夫だとは思いますが。


あとうちには関係ありませんでしたがPCI-Expressは補助コネクタ(6pin)が必要な場合もあるのでご注意を。


3つめはやっぱりなんかあったときにWebとかをさくっと確認できたほうがいいなぁと。
4つめみたいなことがあってもすぐ作れますし。
今回みたいに中途半端にパーツを流用すると写真のように電源をケースに組み込んだまま剥き出しの旧マシン環境につないで稼動させるなんて言ういらん苦労を背負い込むことになります。

ちゃんと準備しておけば必要ないんですが、やっぱ自作っていろいろ起きますからね。