そうだ、京都、行こう。

というわけで中学校の修学旅行以来乗ったことのない新幹線に乗って、京都に行ってきました。
なんで京都かって言うと、うちの母親が最低年に一回は京都に行っているという京都好きで、それがこうじて実はこの四月から京都の大学に入学。京都で一人暮らしを始めたので、その挨拶にということで。


で、事のついでに京都観光もしてきました。
前述の通りの京都マニアな母の専属ガイド付きだったので、神社仏閣に基本的に興味のない私でもめちゃめちゃ楽しかったです。


というわけでレポートを………と思ったのですが今はもう日曜の夜10時なのでとりあえず回ったところと写真を簡単に。
(画像大量なので注意)


三十三間堂

1000体の仏像と通し矢で有名なところ。
通し矢は約100m先の的に中てるという、それだけで凄いのに、記録では10000本射って8000本中てたという、絶対アーチャーのサーヴァンとになれるよ!というような化け物が居たそうです。


清水寺

多分京都で一番有名なところ。

恋占いの石
きっとここでいいんちょが………(*´д`*) ハァハァ

音羽の滝
きっとここでみんな酔いつぶれて………(*´д`*) ハァハァ

清水寺から下っていった途中の脇道。
いかにも京都という家々が素晴らしいです。


円山公園

非常に大きな桜。


・八坂神社

商売の神様の神社。母はここで合格祈願して受かったのでそれ以来ことあるごとにお参りしてるとか。
写真は巫女さんが踊る舞台。きっとここで巫女さんが………(*´д`*) ハァハァ


・くずきり
お店の名前は忘れてしまいましたが四条で本場のくずきりを頂きました。
黒蜜の甘さをくずきりがほどよく抑えて絶品でした。


知恩院

今回回ったお寺とかは全般的に一段一段が低い階段が多かったのですが、ここは対照的に上るのがきついぐらい高い階段でした。
武士が建てた建物だからか?という予想ですが真相やいかに。ただの偶然かもしれませんが。w


・青蓮院

御所の一つで、写真のクスノキで有名なところ。

平安神宮
有名所ではあるのですが特に何もなかったので割愛w


哲学の道
ここで入った喫茶店が非常に落ち着いた良い雰囲気でした。
次に来たときも是非行きたいと思います。


法然院

今回行った中で特にお気に入りの一つ。
哲学の道の途中を入ったところにある小さいお寺なのですが、母曰く「お寺として『普通の人が利用してこそのお寺』という方針」だそうで、当然拝観料など無く、中で作家の絵画の個人展をやってたりしました。
で、お寺の裏側に座れるところがあって、街の喧噪から完全に隔離されていて非常に落ち着けて、是非ここで本を読みたいと思いました。


四条通

写真は四条大橋
京都唯一(?)の歓楽街。
ここで以前話題になった先斗で食事を取りました。


初日はここまでで、東山方面は以上。この後錦の市場で漬け物を買ったりしました。
以下は日曜で、この日は西山の方、嵯峨野あたりを回りました。


渡月橋

京都の東の鴨川に対して西の桂川(大堰川)、その桂川に架かる橋が渡月橋
ここに限らず、京都は何よりどこからでも山が見えてそれが美しいのが印象的でした。

完全につぶれてますが右の方に「ホテル嵐山」が。
きっとここのお風呂で刹那たんが………(*´д`*) ハァハァ


天龍寺


今回のお気に入りその2。
この庭園と山と空の風景は本当に素晴らしかった。


・竹林その他

多分特に名前は付いていませんが見事な竹林。東方のこことは違いますが。
天然のクーラー状態で非常に涼しかったです。

菜の花畑。
なのはたん(*´д`*) ハァハァ


・京都駅

きっとこの階段であのバトルが………(*´д`*) ハァハァ


ダイジェストも良いところですがとりあえず。
本当は他にもっと色々話を聞いたりしたんですがいずれまた。
所々聖地探訪になってるのはご愛敬でw


土曜は雨だったんですが、ほとんど軽い降りだったのでそんなに傘も差さず、それはそれで乙な感じでしたし、日曜は晴れたので渡月橋の眺めなんかは最高でした。


京都といえば神社仏閣がイメージですし間違ってないのですが、私はそれよりも、街のどこにいても山が見えるとか、桜がそこかしこにあるとか、そういう自然の風景の方が強く印象に残りました。
行く前は挨拶だけで土曜の夜には帰ろうかとか考えてたんですが、お昼頃にはそんな考えは吹き飛んでましたw